Aug 26, 2007 02:19
16 yrs ago
5 viewers *
Japanese term

端子とピン

Japanese to English Tech/Engineering Electronics / Elect Eng semiconductor
ICの世界で、一般的に「端子」というと英語では"pin"となるのでしょうか?それとも"terminal"としても問題ないのでしょうか?例えば、「DQS端子にクロックを入力してリード動作を実行する」と言う場合、端子=pinなのかterminalなのか、どちらが正解なのでしょうか?それともどちらも正解なのでしょうか?
ちなみに辞書で「端子」と引くと、"terminal"としか出てこないのですが。。。

"pin"と"terminal"の違いがよくわからなくなってきたので教えて下さい。

Proposed translations

19 mins
Selected

ICでは同じもの

ICの世界では同じものです。
その他電気関係一般で言うと、ピン(pin)は形に注意を払った言い方で、ICのピンのようにピンの形をしたものです。一方端子の方は形には関係なく、電気的な働きに関する用語で、信号や電力をほかの部品などに受け渡しをするところ、とでも言いましょうか。一般的に端子はterminalと訳せると思いますが、この方がピンよりも広い意味の言葉、といって良いと思います。例えば平たくて、真ん中に穴の開いたようなものは端子とは呼べますが、ピンとは言いにくいでしょう。
こんなところでいかがでしょうか。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "詳しく説明していただきありがとうございました。助かりました。"
2 hrs

connector or pin (interchangeable to a degree)

In my experience, it is usually 'pin' if we are referring to something that plugs into something else. Otherwise 'connector' (such as when the IC package is directly soldered to a board).

From my experience, "terminal" is not frequently used.
Something went wrong...
1 day 6 hrs
Japanese term (edited): 端子とピン端子

terminal and pin terminal

この文脈でのピンは、正確に言うとピン端子ですね。
外部引き出し端子とも言います。
端子にはOkadaさんがあげている圧着端子などいろんな種類がありますが、ピン(端子)は、その一種と考えれば良いのでは?
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search