To see the desired glossary, please select the language and then the field of expertise.

    Home
    • Japanese
      • Energy / Power Generation
        • Search
          • Term
            • ノッチング
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • ノッチング現象とは、電球の点灯過程においてフィラメントの表面全体、又は一部分に鋸歯状又は段状の凹凸が現れる現象を言います。これはフィラメントであるタングステンのイオン移動により発達し、時間と共に凹凸が顕著に現れます。  ノッチングは交流・直流の点灯条件により異なり、交流の場合はフィラメントがサポートされている近くの部分(温度勾配部)とフィラメントが導入線と接続されている部分(温度勾配部)に発生します。直流点灯の場合はタングステンイオンが一定方向へ移動する事によりフィラメント全体に亘ってノッチングが発生します。 パールライティング - by Yasutomo Kanazawa
          • Example sentence(s)
            • ノッチングはランプ点灯後にフィラメントの表面に現れる段状あるいは鋸歯状の凹凸が発生する現象です。この現象はフィラメント全体に発生する場合とフィラメントの温度勾配のある部分に発生する場合の二種類があります。 フィラメント表面全体に現れるノッチングは直流点灯の場合に発生し、温度勾配のある部分に発生するノッチングはフィラメントとリード線の接続部分及びアンカーの近辺に直流、交流の別なく発生します。 この現象で、フィラメント直径を減少させ、細くなった部分が異常に高温となり、タングステンの蒸発が促進、短寿命となります。特に直流点灯の場合、平均寿命の50%以下になる場合があります。 - undefined by Yasutomo Kanazawa
            • 電圧制御素子であるMOS FETは,高域の音質を左右するノッチング歪みがなく 前段からは電圧の変化のみが伝えられればよく,電力を供給する必要がないため前段の負荷が少なく,従ってドライブ段に特性の優れた素子を選ぶことが容易になるという利点を持っていました。また,広帯域素子であるため,NFループ内の広帯域化が可能で,動的歪みのTIM(過渡相互変調歪み)の発生を防止することができました。 - E-301 by Yasutomo Kanazawa
            • サイリスタ等の半導体電力変換機が接続された配電線において、数KHzの高い周波数の電流歪みが発生する場合がある。これは変換機の転流により発生する瞬時電圧降下(ノッチング)が、インパルス電源として作用して、線路インダクタンスと力率改善コンデンサから形成される共振回路に自由振動電流を引き起こすものである。 - R&D News Kansai by Yasutomo Kanazawa
          • Related KudoZ question
  • Compare this term in: Albanian, Chinese, Greek, English, Spanish, Persian (Farsi), Finnish, Hungarian, Italian, Portuguese, Russian

The glossary compiled from Glossary-building KudoZ is made available openly under the Creative Commons "By" license (v3.0). By submitting this form, you agree to make your contribution available to others under the terms of that license.

Creative Commons License