To see the desired glossary, please select the language and then the field of expertise.

    Home
    • English
      • Education / Pedagogy
        • Search
          • Term
            • informal learning
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • Learning that takes place outside formal educational settings and/or formal educational approaches. Futurelab
          • Example sentence(s)
            • Informal learning is the unofficial, unscheduled, impromptu way most of us learn to do our jobs. Informal learning is like riding a bicycle: the rider chooses the destination and the route. - Internet Time Ecosystem Blog
            • To truly understand the learning in your organization you might want to recognize the informal learning already taking place and put in practices to cultivate and capture more of what people learn. - Informal Learning
            • Informal Learning occurs in everyday life and may not even be recognized as learning by the individual. - Adult learning
    Compare [close]
    • Japanese
      • Education / Pedagogy
        • Search
          • Term
            • 経験学習、認知見習い学習、見倣うこと
          • Additional fields of expertise
          • Definition(s)
            • 学校教室内での学習には、教師が公認カリキュラムに沿い作成したプログラムに沿って、児童生徒が段階を経て学んでいく過程がある。そのような公式学習とは違って、教育機関の外枠で、実際に経験しながら学んでいく過程が非公式学習や経験学習であり、自発的に学習意図のある場合も偶発的な場合もある。 自転車に乗って自分で学習するのは学習意図のあるものであるか自己学習、自己啓発ともいえる。 自然と知らず知らずのうちに覚えていた、というのは偶発的なものであり 「門前の小僧が、お経を覚える」ということもそのひとつである。 ヘアドレッサーやメカニックの見習い修行をするのも経験学習である。それは教師と生徒という立場でなく、経験豊富な人をモデルとして技術を(盗んで)身につけていく過程であり特定なカリキュラムがあるわけではなく、これもinformal learningと言える。 「ならう」という言葉には「習う(learn)」のほかに「倣う(immitate)という意味のことばもある。「他人の振り見て輪が振り直せ」(Watch others' behaviours and correct your own behaviour)ということわざにもあるように、他の人のやり方を見てまねして学ぶという経験学習は典型的な非公式学習である。 もともと、「まなぶ」の語源は「まねをすること・まねぶ」ことである、ともいう。 そのような学習過程を、数学・算数にあてはめた、認知的見習い学習、という言葉もある。 Own research - by Yumico Tanaka (X)
          • Example sentence(s)
            • 認知的見習い学習を活用した教育実践の事例としてブラウンらは、数学教育におけるシェーンフェルドとランパートの実践が代表的であるという。シェーンフェルド(Schoenfeld, 1985)は、大学生向けの数学的問題解決のクラスを組織した。彼のクラスでは、学生が問題に取り組むのであるが、単に数学の問題を解くとかストラテジーを学ぶだけでなく、問題に対する数学者の見方や数学的な考え方まで議論し、学生の数学に対する見方を数学者の見方へと変容させていくものであった。 - 算数、数学の学習理論 by Yumico Tanaka (X)
            • 経験学習には、経験(concrete experience)省察(relflective observation)概念化(abstract conceptualization)実践(Active Implementation)など四つのモデルの過程があり、経験をふりかえり、省察し、考えることにより概念化し、行動に結び付けて実践し、また経験を積み重ねていく。 - http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2005_1420 by Yumico Tanaka (X)
          • Related KudoZ question
    Compare [close] Compare [close]
  • Compare this term in: Serbian, Croatian, Arabic, Bulgarian, Czech, German, Dutch, Greek, Spanish, Persian (Farsi), Finnish, French, Hebrew, Hindi, Hungarian, Indonesian, Italian, Lithuanian, Malay, Polish, Portuguese, Romanian, Russian, Slovak, Swedish, Thai, Turkish, Urdu, Vietnamese

The glossary compiled from Glossary-building KudoZ is made available openly under the Creative Commons "By" license (v3.0). By submitting this form, you agree to make your contribution available to others under the terms of that license.

Creative Commons License