Glossary entry

英語 term or phrase:

large minority of

日本語 translation:

半数には満たないがかなり多くの

Added to glossary by sasuke
Jan 22, 2009 07:44
16 yrs ago
英語 term

large minority of

英語 から 日本語 医療 医療(一般)
Significant disability is reported in a large minority of patients

Proposed translations

+3
4時間
Selected

半数には満たないがかなり多くの

majority( 過半数)に対してのminority (半数に満たない)で
半数未満のうちの大きな部分という意味です
実際にどれだけの割合を指すかは人によって様々ですが
個人的には25%より多く50%より少ない割合と考えます。
(20%でも、あるいは45%でも "a large minority of" とする人はいます)

この患者グループが少数グループである必要はなく、
実際には最大グループであることもあります。
Peer comment(s):

agree Minoru Kuwahara : そういうことであるのかも知れませんね。わたしも最初は 50% 以上がマジョリティーで、半分以下がマイノリティーかとは思いました。おっしゃるように少数のサンプリングが多ければ最大グループであることもあり得ますね。-
46分
agree Yumico Tanaka (X) : 結局、これが素直ですね。
13時間
agree Mitsuko : large minority means its a minority, but they still have a large population.のようです。
18時間
Something went wrong...
3 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "majorityを過半数と考えるのですね。ありがとうございました。"
31分

多数の未成年者

just a guess
Something went wrong...
47分

少数民族、少数派

Just guessing from the above limited resource.
Something went wrong...
2時間

少数派の大部分

a huge minority ofと同じことで、患者の少数派(Majorityでない部分)の大部分は、ということでしょう。

www.ariarmstrong.com/2008/04/only-90-million-islamic-suppor...

http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn/NewsSearch?st=Fair ...
など、いろいろとHuge minorityは検索にひっかかります。


--------------------------------------------------
Note added at 5 hrs (2009-01-22 13:16:26 GMT)
--------------------------------------------------

詳しい内容がわからないので憶測ですが、
minorityである人たちは、さらにいくつかのグループに分かれていることも十分ありえます。たとえば5%、10%、15%、20%、25%、40%のように範疇別されているとします。この中から40%のグループをMajorityとすれば、他のすべてのグループはMinorityとなります。そのMinorityの中でまたSignigicant disabilityを持っているかどうかの範疇別をしたとしたらその大部分が持っていた、ということかもしれません。
Peer comment(s):

neutral Minoru Kuwahara : 他意はまったくないのですが、、、。この場合、わたしも幾つか当たった実際の使用例を見ても Kara さんのご説明の方向でよいのではないかと思えました。ただ単に多数を占めているからマジョリティーだ、というのとはちょっと違った視点で数字を見て評価しているきわめて英語的な表現ではないかと。-
2時間
Thank you for your comment.
Something went wrong...
+1
3時間

少数グループの中でも患者数の多いグループ

これは、対象となっている患者のグループの中で "優位に多い" とか "そこそこ多い" とかいうことを言っているのではないでしょうか。もっと前後の情報が欲しいところですが、つまり全体を 100% とすれば、その内の 20%~40% を占める患者を指しているということです。本当に少数のマイノリティーということであれば、ものの数パーセントというところが、決して無視できないほど多いけれども多数というには及ばないというような人数のことです。
一応 evidence は出して置きますが確証というわけではありません。

FYI

--------------------------------------------------
Note added at 5 hrs (2009-01-22 13:41:33 GMT)
--------------------------------------------------

追加ですが、Kara さんのご説明にあるように 50% を上回る場合をマジョリティーと見るために、それ以下のグループをマイノリティーとして比較して、large なのはその数値が半数よりであるから、という解釈でよろしいのかも知れません。
日本国内ではどうも今ひとつピンきませんが、こんな見方をする慣習が米国や他の英語諸国ではあるのかも知れませんね。

--------------------------------------------------
Note added at 5 days (2009-01-28 03:18:41 GMT) Post-grading
--------------------------------------------------

なぜ過半数を超えるとマジョリティーなのかとしばらく考えていたのですが、グループの大きさと数、マジョリティーがある場合とない場合によって決まることがわかりました。


1: 1つのグループが過半数を超えた場合、グループ数に関わらずそのグループがマジョリティーになる。

2-a: すべてのグループが過半数に満たない場合(50%以下)、すべてのグループがマイノリティーになり、最大のグループがマジョリティーになる。その内、最大かつ同数のグループが複数あれば、そのすべてのグループがマジョリティーとなる。
2-b: すべてのグループが過半数に満たない場合で、2つ以上のすべてのグループが同数になることがある。100が均等に割り切れるすべての場合が当てはまるので、1/2 が2つ、1/4 が4つ、1/5 が5つ、1/10 が10など。

こう考えると、なぜ large minority ということが言えるのか分かるかと思います。


Peer comment(s):

agree Mami Yamaguchi
3日 47分
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • 用語検索
  • 仕事
  • フォーラム
  • Multiple search