Glossary entry (derived from question below)
英語 term or phrase:
Document Transfer Fee
日本語 translation:
ドキュメント送達費
Added to glossary by
Nobuo Kawamura
Jul 13, 2004 05:04
20 yrs ago
1 viewer *
英語 term
Document Transfer Fee
英語 から 日本語
その他
ビジネス/商業(一般)
日本からアメリカに輸出をした際に、アメリカ側で発生する費用らしいのですが、日本語で言うとどういったものになるかご存知の方、教えていただけませんか?
Proposed translations
(日本語)
5 +2 | ドキュメント送達費 |
Nobuo Kawamura
![]() |
4 | (書類)名義書換手数料、書類転送料 |
humbird
![]() |
Proposed translations
+2
1日 3時間
Selected
ドキュメント送達費
貿易関係のdocumentは日本語でもドキュメントと言っています
Peer comment(s):
agree |
humbird
: そうですね。この頃はなんでも英語をカタカナにすればという傾向ですから。ただ私は有名な出版社(翻訳書もたくさん出している)の社長さんから、カタカナ英語はなるべく避けましょうと注意されたことがあり、以来はちゃんとした日本語があれば、出来るだけそちらを使ってい
19時間
|
agree |
Minoru Kuwahara
: ↑コンピュータの時代、カタカナ表記が一般に多いのも自然ですが、一方で私もその氾濫は望ましくないと思う派です。カタカナ訳語は何となく後ろめたさもあり(?!) DTF の訳としてはお2人の訳が候補となるでしょうか。-
8日
|
3 KudoZ points awarded for this answer.
Comment: "ご意見くださったみなさん、ありがとうございました。参考にさせていただきます。"
8時間
(書類)名義書換手数料、書類転送料
いろいろな状況が考えられますが、ものに関するタイトル(所有権・名義)を証明する書類の内容が輸出・輸入によって(つまりものの所在が移って)所有者が変われば、その手続きをしなければなりません。その手数料のことだと思います。単に書類だけを転送する場合(というのは、その内容になにも変更がない)という場合もあるかと思います。たぶん前者ではないかと思いますが・・・・
Discussion